がんは遺伝する?若いと進行が速い?

がんは日本人の死因1位となるほど身近な病気ですが、がんになりやすい家系があるとか、若い人の方が進行が速いとか、こんな話を聞いたことがある方はいるんじゃないでしょうか。これは本当なのでしょうか。

がんにないやすい家系はあるの?
家族や親戚にがんで亡くなった人がいるから、自分もなるのではないかと不安になる方もいらっしゃるでしょう。

確かに病気の中には、血友病のように遺伝するものもあります。しかし、がんは遺伝する病気ではありません。

がんは細胞内の遺伝子が傷つけられてできますが、人間はそれを修復する遺伝子を持っています。この遺伝子が正常に働くことで、がんになることはありません。

しかし、(少数ではありますが)この遺伝子に異常がみられる人がいます。

そのような人は残念ながらがんになる確率がそうでない人よりも高く、更にこの特性は遺伝することがあるため、がんになりやすい家系、ということがいえるようです。

がんになりやすい家系だからと言って、必ずしもがんになるということではありません。

全てのがんの中でこの遺伝的特性によるものは、およそ5%程度とされています。

がんは珍しい病気ではありませんから、遺伝的特性のあるなしに関わらず発症しますので、必要以上に心配することはありません。ただし、家族や親戚に同じがんを発症している人が多いとか、何度も発症する人がいる場合は、検査を受けてみるのもいいかもしれません。遺伝的なリスクがわかった上で、定期的に検診を受けたり、生活習慣を改善したりといった対策を行うことが大切ではないでしょうか。

がんの進行は若い人の方が速い?
がんの進行の速さは、がんの種類とタイプによるので若い人の方が進行が速いということはありません。

例えば、肺がんは比較的進行が速く、それに対し、乳がんは進行がゆるやかだと言われています。

若い人に低分化腺がんが出来やすい傾向があり、このことが原因で俗説が広まったのではないでしょうか。

また、若い人の方が細胞が活発なため、がん細胞が増殖するスピードが速そうなイメージがあったのかもしれません。

実際には、がんは高齢になるほど罹りやすい病気です。高齢の方でも低分化腺がんにかかることはありますし、先に述べたとおり、部位によって進行が速いがんがありますので、年齢ががんの進行の速さに影響を与えるものではありません。

がんと診断されたら、必要以上に不安がったり軽視したりせず、医師とよく相談して適切な治療を受けることが大切です。